1 2015年 06月 10日
水場にやってきた希少種のノジコです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ここの水場には、たくさんの夏鳥やカラ類が水のみ&水浴びにやってきます。周りがちょっとうるさいので、木々の葉が落ちたころに、もう一度訪れてみたい水場です。 ▲
by 1951okumusashi
| 2015-06-10 21:48
| 野鳥
|
Comments(0)
2014年 10月 26日
あっ、アオジだと思い撮った1枚にアオジではなく、ノジコと思われる鳥が写っていた。 ![]() こちらは、同じ場所に居たアオジ。いつの間にか入れ替わっていた。 ![]() 枝被りではっきりしないが、たぶんノジコだと思われる。松之山、裏磐梯で見たことが有るが、彩の国で出会ったことが特に嬉しい。 裏磐梯で撮った天辺のノジコ(2014.7撮影) ![]() 松之山で撮った逆光・ボケのノジコ(2011.5撮影) ![]() ▲
by 1951okumusashi
| 2014-10-26 18:29
| 野鳥
|
Comments(3)
1 |
アバウト
カレンダー
フォロー中のブログ
外部リンク
ホームページとのリンク
最新の記事
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... タグ
サンコウチョウ(35)
キクイタダキ(33) ルリビタキ(30) ノビタキ(26) ヒレンジャク(26) ミサゴ(26) オオルリ(21) キビタキ(20) ササゴイ(19) オオマシコ(17) ニホンリス(17) マヒワ(17) コマドリ(16) コミミズク(15) クロツグミ(14) カケス(14) セイタカシギ(14) アトリ(13) エナガ(13) キレンジャク(12) イスカ(12) ジョウビタキ(12) ミソサザイ(12) コルリ(11) ヤツガシラ(11) 幼鳥(11) セッカ(10) タゲリ(10) オオタカ(9) ウソ(9) ゴジュウカラ(9) クロジ(9) ツツドリ(9) ヒガラ(9) ヤマガラ(9) コガラ(8) カワセミ(8) メジロ(8) アオバズク(7) ノゴマ(7) ベニマシコ(7) アカウソ(6) オジロビタキ(6) カシラダカ(6) シジュウカラ(6) シロハラ(6) トラツグミ(6) フクロウ(6) ミヤマホウジロ(6) コスモス(5) カラ類(5) アオジ(5) センダイムシクイ(5) ヨシゴイ(5) 天の川(5) アオバト(4) ウグイス(4) イカル(4) オジロワシ(4) オオワシ(4) カンムリカイツブリ(4) コサメビタキ(4) キバシリ(4) コアジサシ(4) タマシギ(4) タンチョウ(4) ふたご座流星群(4) ミヤマホオジロ(4) ムシクイ(4) ヤマセミ(4) ヨシガモ(4) ケリ(3) カッコウ(3) オグロシギ(3) エリマキシギ(3) アカハラ(3) アオゲラ(3) アカショウビン(3) コムクドリ(3) サシバ(3) チョウゲンボウ(3) ツミ(3) ハギマシコ(3) ホオジロガモ(3) マガン(3) マナヅル(3) ラブジョイ彗星(3) 夏鳥(3) 御法使祭り(3) 紅葉(3) 水浴び(3) アカゲラ(2) アカガシラシギ(2) アカエリヒレアシシギ(2) アオサギ(2) アオアシシギ(2) アイソン彗星(2) アマサギ(2) アカネズミ(2) オイカワ(2) |
ファン申請 |
||