2012年 10月 28日
先週出かけた会津地方のもみじのおすそ分けです。 ![]() 奥に見えるのが白糸の滝 ![]() ![]() 桧原湖 ![]() 五色沼 ![]() 会津磐梯山は黄金の山でした。 ![]() しかし、紅葉見物をしていて渡りが遅かったノゴマを取り逃がしてしまいしました。 浄土平「吾妻小富士山」のホシガラス。石の間に落ちているハイマツの実?を探していました。最短5m、でも、24-85mm景色撮影用レンズでは、トリミングしてもここまでです。 ![]() 泊まった宿の夜景です。(友人S村さんが「熊が出るぞ」と忠告してくれましたが、ツキノワグマに会えず、ニホンリスに出会いました。) ![]() 酔っ払って撮った星空です。南風のせいか靄がかかって抜けの悪い写真になってしまいました。(もちろん、腕が悪い!)願わくは、この中に流れ星(オリオン座流星群)が入って欲しかったのだ! ![]() 会津若松の「元祖わっぱめし 田季野」で食べたわっぱめしです。ウン十年前に初めて食べたほどの感激はありませんでした。ちょっとメジャーになり過ぎたか、コストパフォーマンスの低下か? ![]() ■
[PR]
by 1951okumusashi
| 2012-10-28 14:14
| 旅
|
Comments(2)
|
アバウト
カレンダー
外部リンク
ホームページとのリンク
最新の記事
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... タグ
キクイタダキ(31)
サンコウチョウ(29) ヒレンジャク(26) ミサゴ(26) ルリビタキ(26) ノビタキ(25) オオルリ(18) キビタキ(18) ササゴイ(17) ニホンリス(17) オオマシコ(16) カケス(14) コミミズク(14) マヒワ(14) クロツグミ(13) コマドリ(13) セイタカシギ(13) イスカ(12) エナガ(12) キレンジャク(12) ヤツガシラ(11) アトリ(10) 幼鳥(10) セッカ(9) ツツドリ(9) ウソ(8) コガラ(8) ゴジュウカラ(8) ヒガラ(8) メジロ(8) ヤマガラ(8) カワセミ(7) コルリ(7) ジョウビタキ(7) ミソサザイ(7) クロジ(6) シジュウカラ(6) シロハラ(6) タゲリ(6) トラツグミ(6) オオタカ(5) カラ類(5) コスモス(5) ノゴマ(5) ベニマシコ(5) ヨシゴイ(5) オオワシ(4) オジロワシ(4) オジロビタキ(4) イカル(4) |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||